Quantcast
Channel: 春夏秋は冬を待つ季節
Viewing all 649 articles
Browse latest View live

薪割りもやってます

$
0
0
これから寒さも本番となり、薪もどんどんなくなっていく。なくなった薪を、すぐに補充することで、毎年乾燥薪を焚けるサイクルが作れるのだ。そんなわけで、私も歯欠けになった薪棚を埋めるべく、セッセと薪作りをしている。
 
薪割りの強力なパートナーはグレンスフォッシュだ。斧にも色々あるけど、これはバランスが取れていてとても使いやすくお勧めできる。サイズが色々あって自分の体格(体力)や用途に応じて選択できるのがうれしいところだ。
 
イメージ 1
 
どんな薪でもやっつけられる最強バージョンの薪割り鎚というヘッド重量2.4kgのものを私は使っているけれども、初心者や体力がない人、女性は一つ小さいヘッド重量が1.6kgのものを選択すると良いと思う。一番ベストな方法は一本だけ買うのではなく、一番大きいものと、一つ小さいものの二種類を買って、割る薪によって使い分けることだ。そうすると無駄に体力を消耗することなく、楽しく快適に薪割りができる。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
慣れてくると、こういう強敵も斧一本でやっつけられる
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。


薪ストーブの炉内で魚を焼く

$
0
0
薪ストーブの炉内で焼けるのはピザだけではない。
 
個人的には魚がお勧めだ。余計な油が落ちて炉内で焼けてしまう。何よりガスコンロと違って焼いた後の後片付けが不要なところがうれしい。もちろん煙は煙突から出て行くので室内は全く煙や臭いが広がらない。
 
コツを知れば簡単だ。炉内の熾き火がちょっと弱めで炎を上げないくらいがベストだ。その状態で五徳を置いて、二枚の金網で魚を挟むようにして焼くだけだ。金網で挟み込んで二枚の金網ごとひっくり返して焼くと、皮がはがれたり形が崩れることなく綺麗に焼ける。金網一枚だと、どうしてもひっくり返す時に身が崩れやすい。
 
薪ストーブがあれば、高級料亭より美味しい炭火焼が家庭で手軽に楽しめる。
 
イメージ 1
勝浦の魚の干物が届いた
 
イメージ 2
ピザより少し弱めの熾き火がベスト
二枚の金網で挟み込んでやろう
 
イメージ 3
絶妙の焼き具合
 
イメージ 4
皮も香ばしく美味しくいただける
 
イメージ 5
身はジューシーでやわらかい
こんな美味しい干物は食べたことがない・・・。
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

綺麗ごとだけではない薪ストーブ

$
0
0
薪ストーブを日常的に使っていると炉台の周辺が木屑や灰で汚れてくる。綺麗なショールームや、他所の家を訪問した時の印象は、掃除した直後の「非日常空間」であることを知っておこう。
 
全く掃除しないで一日ガンガン焚いていたら、炉台の周辺はこんな感じになる。こまめに掃除できるように、ホウキ、ハケ、チリトリなどをすぐに取り出せるようにしておくことも使いこなしのポイントでもある。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

薪ストーブで復活したホウキ

$
0
0
今朝の記事の穂先の曲がったホウキの写真を見たPondPaddyさまから「10分程度水につけて陰干しすると直る」とコメントいただいた。
 
薪の配達&煙突掃除で日中は外出していたので、帰宅後の夕方に水につけた。そのまま外で陰干しすると翌朝には凍ってしまうだろうから、薪ストーブの遠赤外線で一気に乾かすことにした。
 
見事に復活していい感じになった。これで毎朝の炉台の掃除も快適にできそうだ。
 
イメージ 1
 
こうしてブログにアップした写真でアドバイスをもらったり、色々教えてもらえることもブログをやっていてありがたいことだ。
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

薪が足りなくなってくるこの時期なので・・・

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

薪ストーブシーズンも終盤に入ってきたが、この時期が一番寒さがキツイ。準備量の見込みが甘くて、自分で用意しておいた薪が底を尽いてきた人もいるだろう。そんな時にはすぐに焚ける即戦力の薪を買うしかない。私も薪ストーブを導入した初年度はそうだった。

どうせお金を出して買うならば、化石燃料を使って人工乾燥(強制乾燥)で即席で作った薪ではなく、天然乾燥ものを使いたい。日当たりと風通しの良い薪棚で2年乾燥させた薪は、内部まできっちり乾燥していて理想的なのだ。しかし、普通に商品として流通している薪で、そこまでの熟成期間を置いているものは滅多にない。

パーフェクトな薪は燃え方が違う。青い炎で高温で燃えてくれる。写真は実際にこの薪を焚いた時のものだ。燃焼カロリーが高く、何よりも温まる。そして煙や臭いの発生も極小だし、一晩焚いてもガラスはほとんど煤けない。薪ストーブって本当はこんなに良いものだったのだと気づかせてくれる。今まで中途半端な乾燥の薪を使っていた人は、真の薪の実力に目から鱗が落ちるだろう。

そんな究極の最高品質の乾燥薪を私は格安の1kgあたり50円で販売している。状況によって自家用車でユーザー宅の薪棚までの配達をしている。写真は昨日の配達の際のものだ。単に売るだけではなく、ユーザー宅での保管状況をチェックして焚き方のアドバイスなどまで提供している。オークションは遠方からの注文にも対応すべく、送料は高めに設定しているけど、近くの人は送料、必要量など相談に応じるので個別に問い合わせて欲しい。在庫はたっぷり、品切れの心配もまずない。

ガンガン焚いて残り少ない薪ストーブのシーズンを存分に楽しもう。



煙突掃除 BFFORE⇒AFTER

$
0
0
先日は薪の配達だけでなく、煙突掃除の依頼も同時に受けていた。ベランダに煤がはがれたものが落ちるのが気になりだしたそうだ。住宅地での薪ストーブ使用の場合には、これを放置しておくと、近所まで飛んで行ってしまって迷惑をかけてしまうことになるので、見つけたら早めの対策が重要だ。
 
屋根に上がるのが怖いとか面倒だといって煙突掃除を室内側の下からブラシをつついただけでは、トップ部分の煤はほとんど除去できない。実は煤は排気温度の下がるトップ部分に集中的に付着しているのだ。トップを取り外してワイヤーブラシで落としてやらないと根本的な対策にはならないのだ。
 
昨シーズンに「煤の飛散で大変なことになってしまった」と相談を受けたユーザーだが、その時に焚き方の指導をしたので、前回の丼一杯に対して、今回はお茶碗一杯程度と、劇的に煤の量が少なくなっていた。また煤の質もさらさらで、上手に焚けていることが推測できた。
 
煙突掃除やメンテナンスの依頼も受けているので、気軽に相談して欲しい。
 
イメージ 1
煤がこびりついていた
 
イメージ 2
キレイに落としてピカピカにして安心
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

薪の配達に行ってきた

$
0
0
昨日はツイッターで知りあった人のところ(茨城県つくば市)へ薪の配達へ行ってきた。車から直接、薪棚へ運ぼうとしたが「運動を兼ねて自分でやる」ということだったので、とりあえずは駐車場に降ろして、そのスペースに置き切れない分だけを薪棚へ運んだ。
 
その後、コーヒーをいただきながら、薪ストーブや自作の木工作品を見せてもらった。
 
イメージ 1
 
早速、その晩に配達した薪を焚いてくれて「火付きが良く綺麗な炎で燃えて、火力も申し分無い良い薪で納得しました。」という、うれしい感想をいただいた。10年間、薪ストーブをやっているベテランユーザーからの言葉なので、色々な他の薪と比較した上でのものだから、2年乾燥の極上薪の実力をここからも知ることができる。
 
在庫はたっぷりあるので、真の薪の実力を知ってみたい人、薪が底をついて寒い思いをしている人は、遠慮なく問い合わせて欲しい。残り少ない薪ストーブシーズンを楽しもう!
 
イメージ 3
配達の帰り道の公園で樫、楢のこんな美味しい原木を発見してしまったけど・・・・
 
イメージ 2
翌日(つまり今日)も、別のところへ配達のため、帰路にストックヤードに寄って積み込み完了!
 
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

 

二日連続で薪の配達

$
0
0
引き続き、千葉市緑区へ薪の配達。薪の保管場所に車を横付けできなかったのでカートを借りてまとめて運んで積み上げていく。なんか楽しい。
 
イメージ 1
 
これまでこのお客さんは宅急便で薪を買っていたそうだ。送料が高くついて大変だったらしい。「もっと早く知っていれば良かった・・・」と言っていた。宅急便で送られてきた薪の箱を見せてもらった。「最高級の薪」と印刷してあったけど、実際に入っていたのは製材したのをカットしてある端材のような感じですぐに燃え尽きてしまいそうな軽い木だった。今回配達した薪なら多分その2-3倍は火持ちするだろうと思った。
 
その後、家の中に入れてもらって、使用中の火が入っている薪ストーブを見せてもらったが、また改めて別の記事でレポートしたい。
 
帰り道にまた、美味しい原木を発見した。今度は桜だ。これは近くに人がいたので地主をチェックして、地主と直接交渉したら「好きなだけ持って行っていいよ」ということになった。
 
イメージ 2
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

 
 

アース・リー山武店にペガサスが舞い降りた

$
0
0
ドブレの縦型の薪ストーブ、ペガサスCB4がアース・リー山武店に到着した。煙突には接続していないので残念ながらこの機種での炎を見ることはできないけど、実際の実物を展示しているので、その質感や大きさ、迫力などに触れていただくことが可能だ。
 
イメージ 1
 
正面のRのついたガラスだけでなく、側面にもガラスが入っていて、真横や後方からも、あらゆる方向から炎を鑑賞できるユニークなデザインの薪ストーブだ。一般家庭はもちろん、人の集まるロビーや待合室、ホール、喫茶店やレストランなどにとても合うと思う。ペガサスという名前のように天に飛んでいくペガサスのような幻想的な炎を空間のディスプレイとして楽しめる。暖房だけでなく炎のショータイムとなる。
 
イメージ 2
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

エコカーにエコな薪を満載

$
0
0
仕事帰りに薪を買いにご来店。通勤車両でもあるプリウスに薪を満載した。意外にたくさん積めて、たぶん300kgくらいだったと思う。
 
もちろん積んだのは究極の2年乾燥の極上薪。他の薪屋さんで買った薪と比較をしてもらうのが楽しみだ。
 
イメージ 2
 
イメージ 1
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

煙突掃除&レクチャー

$
0
0
先日雪が降った日に煙突掃除の依頼が入っていたが、さすがにその天候での作業は無理があった。とりあえずその日は「延期」とさせてもらったけど、その後日、良い天気に回復したのでお互いの都合を合わせて決行となった。
 
「煤が近所まで飛んでしまった」というSOSだったので、あまり長く期間を開けてしまうと薪ストーブを使えなくて寒い思いをさせてしまう。私が行くまでの間はエアコンを使ったそうだけど、全然暖まらなかったということだった。そういうわけで、当初の予定の数日後に作業できてラッキーだった。住宅地では煤や煙で近所迷惑になって苦情をもらってしまうと、その後、継続して薪ストーブを使うのが微妙になってくるので、少しでも兆候を感じたら早めの対策が重要なのだ。
 
到着後、状況を確認すると地面にも煤が落ちている状況で、かなり煙突がひどいことが予想ついた。室内の煙突を外して養生をしてから、屋根に登って、煙突の角トップを見たらすごいことになっていた。煤がツララ状にびっしりとこびりついていて、なおかつ角トップの蓋も中もパリパリのコーンフレーク状の煤だらけ。これでは飛んでしまうのも無理はない。
 
ワイヤーブラシ、シャベル、板切れなど駆使して徹底的に煤を除去して綺麗にした。
 
薪割りしない丸いまま乾燥不足の状態で燃やしてたのは明らかなので、作業後に、持参した極上の2年モノの究極の乾燥薪を実際に焚いて、焚き方のレクチャーをした。これまではガラスが煤けたり曇ったりして、煙突から煙モクモク状態だったそうだ。きちんと薪割りして乾燥させて、なおかつ正しい焚き方をすれば全くガラスが煤けたり曇ったりすることもなく、煙突からも目視確認できる煙がないことを認識してもらった。多分、来シーズン以降は問題ない焚き方ができるようになるだろう。
 
「前回いつ掃除したの?」と訊いたら、実は一度、今シーズンに入る時に、この家に薪ストーブを設置した薪ストーブ屋さんで煙突掃除してもらっていたということだった。普通なら、その時についていた煤の状態から、焚き方の指導もすると思うのだが、ただ煙突掃除をして終わりだったみたいだ。こうやって他所の薪ストーブ屋さんで導入して、きちんと指導やフォローを受けられなかったユーザーに対しても私はフォローしている。薪ストーブ難民を出さないよう、自分を頼りにしてくれる人のことはとことん面倒を見ている。
 
薪ストーブを使うに当たって、最初から上手く使える人は、ほとんどいない。導入時だけでなく実際に使いはじめてからも、本当の意味で支援してくれる薪ストーブ屋さんを探すのも難しいのかもしれない。しかし、そういう店を探すのが快適でトラブルのない薪ストーブライフを送る秘訣かもしれない。
 
イメージ 1
角トップの蓋の裏側
 
イメージ 2
角トップの雨よけ部分
 
イメージ 3
角トップの中
 
イメージ 4
どっさりと煤を回収した
 
引火したら煙道火災の危険があるということも教えてきた
 
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。
 

薪集めで春の気配を感じた

$
0
0
薪集めをしていても確実に春の気配を感じる。厳寒の1月くらいまでに伐採した樹木を薪割りしても水が噴出すことはないけど、ここ数週間前に伐採された樹木の薪割りの場合は切り口から水が噴出してくる。寒いし雪が降ったりしているけれども、確実に春が近づいていることを示している。
 
イメージ 1
 
薪集めのため、地元の里山に入ると、早咲きの桜がもう花をつけていた。何だかんだと言って、もうじき春だ。
 
イメージ 2
 
薪ストーブを楽しめるのもあと少しだ。寒いと感じられるこの時期にはガンガン薪を焚こう。薪がなくて困っている人や底をつきそうになって不安になってきた人は遠慮なく相談して欲しい。究極の2年乾燥薪がたっぷりある。残り少ない「冬」を楽しもう。
 
イメージ 3
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。
 
 
 
 

【送料半額お試しキャンペーン】究極の2年乾燥薪200キロを送料込み1万5千円

$
0
0
残り少ない薪ストーブシーズンを存分に堪能していただくために、究極の2年乾燥の極上薪のお試しキャンペーンとして通常であれば1万円の送料を半額の5,000円とする。
 
そして200キロ(1万円)の薪の代金と合わせて\15,000-でお届けする。
 
もちろんそれ以上の量にも、薪1kgあたり50円での追加で対応する。
 
イメージ 1
出荷待ちの極上薪
 
この機会に2年乾燥させた極上の薪がどういう燃え方をするのかを知って欲しい。理想的な薪を使って本来の薪ストーブの実力を発揮させよう。火力も強く美しい炎で「薪ストーブって素晴らしい!」と実感すること間違えなしだ。ご希望の方には焚き付けや使いこなしのレクチャーも行います。
 
■樹種→樫、楢、桜、ケヤキ、クヌギなどの広葉樹ミックス(樹種の指定はできません)
■長さ→35cm
■太さ→5-10cm程度
■品質→日当たりと風通しの良い薪棚で2年間自然乾燥させた極上薪です
■状態→バラで、梱包および結束していません
■配達形態→よくある玄関先降ろしではなく、薪棚までの移動までお手伝いします
■配達地域→【千葉県、東京都、埼玉県】に限定させていただきます
■実施期間→【2月の平日限定】とさせていただきます
 
ご希望の方は鍵コメで住所、配達希望日、電話番号などを書き込みしてください。こちらから電話連絡をしてスケジュール調整させていただきます。お急ぎの場合は、直接私の携帯電話に連絡いただいてもかまいません。
 

薪ストーブdeピザ★パーフェクト・マニュアル★

$
0
0
薪ストーブ料理の定番というか王道にピザが上げられる。薪ストーブにある程度慣れてきたら、ぜひとも試してみよう。上手に完璧に焼けるようになればホームパーティの成功は間違えなしだ。
 
誰でも最初のうちは焦がしたり、上手に焼けなかったりするけれどもコツをつかめば簡単にできるようになる。そのコツを知っていれば遠回りすることもないので参考にして欲しい。
 
薪ストーブでピザを作るうえで一番大事なのは最適な炉内の状態を作れるかどうかにつきる。。熾き火がたっぷりあって、炎がユラユラと立ち上がっているくらいが理想なのだ。熾き火が少なすぎるのはNGだ。炎があがってないとピザの表面のチーズがいい感じで溶けて美味しそうな色に焼けてくれない。熾き火でピザの底を焼き、炎で上部を焼くということを意識しつつ、調理時間に合わせて薪の投入を考えて、火力の調整をしていこう。
 
炉内の状態は本格イタリアレストランのピザの石窯の状態を参考にしよう。これを薪ストーブの炉内で再現することで、本物の美味しさが初めて可能となる。薪ストーブの場合には熾き火+スキレット(またはダッチオーブンの蓋)がピザ釜の石の部分、そして熾き火からユラユラと上がっている炎がピザ釜の中で燃えている薪ということだ。 炎が足りない場合には積極的に細めの薪を熾き火の上に乗せて燃やしてやることも必要となる。本格ピザ窯を見たことない人は一度見学に行くことをお勧めする。
 
 
ちなみにイベントの時にオーブン付きの薪ストーブでも同じ生地と素材で焼いて味を比べてもらっているが、みなさん口を揃えて直火で焼いた方が美味しいと言う。直火の方が香ばしさが出てくるのだ。
 
オーブンで焼いたものは焦げ目がつかない
 
なお調理に使うスキレット、ダッチオーブンの蓋、ピアットなどに油を塗る必要はない。そのままベタ置きしてOKだ。クッキングペーパーを敷かなくても特に問題ない。
 
薪ストーブは火力が強いので炉内に入れたら2分ほどで焼き上がる。入れたら絶対に目を離さないことだ。電気オーブンとかで焼いている感覚で食器やカメラを取りに行ったり、他のことをしたら、気づいた時には黒焦げになっているだろう。体感的には入れたらすぐに焼き上がる感じだ。チーズが溶けてグツグツ泡だってきたら取り出すスタンバイだ。チーズの表目に焦げ目がついてきたら、すぐに取り出そう。ピザの表面が暗くて見えないのであれば炎が足りないということだ。焼き上がる時間がかかる場合は熾き火の量も少ないと判断できるので、次回に炉内の調整を修正しよう。
 
ちなみに薪ストーブのサイズだけど「我が家の薪ストーブは炉内が小さいから・・・」とやる前から諦めている人もいるかもしれない。しかしドブレのアストロラインという縦型の小さな炉の薪ストーブでさえピザを焼くことは可能なのだ。ドブレでいえば760CBのような大型薪ストーブでないとできないといことはない。中型の640CBでも700SLでも十分過ぎるくらいに可能だ。
 
こんな小型薪ストーブでも十分にピザは可能
こんな感じで熾き火と炎のバランスが大事
 
アストロラインで、お腹ペコペコの時に最高なスパゲティピザ『プレミオボロネーゼ』完成!
 
普通のスキレットやダッチオーブンの蓋が入らないほどの小型薪ストーブでピザを焼く時には、使う道具が重要になってくる。最悪の場合は扉を開けっ放しで取っ手を外に出したまま焼くというのもアリだけど、ピザを美味しく焼くのには炉内を高温の保つことが秘訣なので、扉を開けっ放しだと今ひとつ美味しく焼けてくれない。取っ手が取り外せるピアットF-461が便利だ。これで鉄板だけを炉内に置いて扉を閉めることができる。  
 
 
 
また、普通のサイズの薪ストーブの場合でも、取っ手を外せるという特徴は、持つ部分が熱くならずに済むので安全に出し入れできることにもつながる。普通のスキレットやダッチオーブンの蓋の取っ手部分はピザを焼いた後には耐熱グローブをしていても火傷をしてしまうくらいの高温になっている。耐熱グローブした上でさらにもう一枚、布や皮手袋などを介して持たないと危険だ。そういう防護策を取るとと、けっこう力を入れづらくて不安定になったりして大変だけど、ピアットF-461があれば、安全にラクに作業できて、ピザ作りがより一層楽しく快適になる。
 
またパーティなどで複数のピザを立て続けに焼く場合にも役立つ。実は薪ストーブでピザを焼く場合にはスキレットのプレヒートは全くしないでも構わないくらいなのだ。普通の料理の常識は通じない。薪ストーブでの調理の場合には強力な熾き火ですぐに熱くなるからだ。焼いた後で熱くなった状態のスキレットを続けて使うと二枚目は間違えなくピザの底が黒焦げで美味しくなくなってしまう。こういう場合には二枚、三枚のスキレットを使い回して冷えた状態で焼くとピザの底を焦がすことがなくなる。
 
時間と余裕のある時には手作りのピザもお勧めだ。生地を作るの意外と簡単だ。強力粉250g、薄力粉250g、イースト菌、水、オリーブオイルを適当に混ぜてこねるだけだ。ピザ一枚が100g程度なので、これで5枚作成できる。その後で薪ストーブの近くで1時間くらい発酵させておけば良い。これを伸ばして、あとは適当なソースと具材で、市販ではありえないような様々な創作ピザが楽しめる。
 
 
あんピザ(小倉ピザ)
 
しかし必ずしも生地から手作りしている余裕のない時もあるし、調理が苦手な人だっている。そんな時にはベーネ・カッサの冷凍宅配ピザがお勧めだ。これは安心できる素材を使ってプロが厨房で作ったピザを冷凍して送ってもらえるものだ。そこらへんのスーパーで売っている工場で作った冷凍ピザとは全く比較にならない本格的なものだ。美味しくて胃がもたれることもなく、自信を持ってお勧めできる。職人の手作りピザを自宅の薪ストーブで焼くことができるので、本格イタリアレストランに行く必要がないくらいの味となる。リピータになる人が多い。
 
ドブレ700SLでベーネ・カッサのピザを焼く
 
『帆立とムール貝のガーリックソテー』まさに絶品・・・。
 
冷凍のため半年くらいは持つので冷凍庫に常備しておくのも便利だ。そして食べたいと思った24時間前くらいに冷蔵庫に移動して自然解凍すると良い。突然の場合には電子レンジで急速解凍するのもアリかもしれないけど、せっかく薪ストーブで焼くならば、自然解凍にこだわりたい。間違っても冷凍のままで焼いてはいけない。
 
なお注文の際にはデフォルトだと普通のトースターで焼きやすい半分カットになってしまうので、薪ストーブで焼く場合には「半分カットなし」にチェックを入れるのを忘れないようにしよう。また備考欄に「薪ストーブで焼くから半分カットなし」と明記しておいた方が安心できる。さらに「川原から紹介されたから何かオマケして」と書いておけば、いいことがあるかもしれない。この店の開店時に私がサイトで使われている商品の撮影をしているので、多少の融通はきかせてくれると思う。 
 
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

暖かさと幸せを運んできた

$
0
0
薪ストーブ1年生で、頑張って薪集めと薪割りをしたけれども、それは来シーズンの分で「今シーズン焚く薪がない」という人からSOSが入った。乾燥した薪がなく、生乾きの薪を燃やしたら煤と煙で大変なことになってしまって、煙突が詰まって家中煙だらけになってしまったそうだ。煙突掃除も1ヶ月に一回やらないとだめという状態だったそうだ。そしてガラスも煤けてしまっていたそうだ。
 
いくら良い薪ストーブで二重断熱煙突で屋根から抜く理想的な設置でも、薪が乾燥してないと全然だめだということを改めて思い知らされる。
 
イメージ 1
頑張って割っている来シーズン用の薪が雪に埋もれていた
 
イメージ 2
来シーズンは良質な薪がたくさんで心配なさそう
 
とりあえず我が家で焚いている2年乾燥薪を持っていって、薪ストーブの隣のラックへ運び込んで、早速いつものように焚き付けしてもらった。
 
イメージ 3
焚き火方式で上から着火していた
 
イメージ 4
ご主人様手作りの炉台と炉壁で良い雰囲気の薪ストーブ周り
 
イメージ 5
ガラスも全く煤けずに非常に良い燃焼状態
 
単に薪を配達するだけでなく、焚きつけ後に、薪を追加投入するタイミングや、一次燃焼の空気を絞るタイミングまでレクチャーしてきた。温度をしっかり上げて二次燃焼の青いオーロラのような炎が出て安定するところまで、しっかりと教えてきた。やっぱりこういうのは実際にやって見せないと、初心者には難しいと思う。
 
これで残り少ない薪ストーブシーズンを、良い状態で楽しめると思う。暖かさと幸せまで運ぶことができた。
 
イメージ 6
薪ストーブを設置するために増築した部分と、ご主人様の手作りウッドデッキ
帰る時に撮った写真だけど、当然煙突からの煙は全く目視確認できない透明でクリーンな状態
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。


曲者薪のやっつけ方

$
0
0
薪集めをしていると真っ直ぐな素直な部分だけでなく、分岐や曲がりの部分など、簡単には割れないものも出てくる。太いものだとなおさらで、クサビとハンマーを使っても歯が立たないこともある。
 
イメージ 1
 
そんな場合にチェーンソーで縦割りするのはあまりお勧めしない。時間と労力ばかりかかってしまいロスが大きい。普通にチェーンソーでバームクーヘン状に薄く切る方が全然ラクだ。
 
イメージ 2
 
その後で斧で割れば簡単に半月状の普通の薪とほぼ同じサイズのものが作れて扱いやすい。
 
イメージ 3
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。


薪ストーブで土鍋ご飯

$
0
0
天板の蓋が取れるタイプの薪ストーブだと気軽に簡単に土鍋をセットして美味しいご飯が炊ける。しかし欧米製の鋳物の薪ストーブだと、天板の蓋が外れる構造のものはほとんどない。
 
炊飯器やガスなどで炊いた一般的なご飯と、土鍋で炊いたのとは全く違う異次元の味となる。薪ストーブと土鍋で作ったご飯の味を知っている私としては、ぜひともドブレ700SLでも、ご飯を炊きたくなる。そこで五徳を敷いて、土鍋を炉内に入れるという荒業に出た。
 
以前にダッチオーブンを炉内に入れてご飯を炊いたこともあるけど、鉄の味や臭いがご飯についてしまってイマイチ美味しくなかった。長谷園の土鍋と南部鉄器の五徳の組み合わせが理想だ。なお、火にかける時間、蒸らす時間は、土鍋のサイズと炊くお米の量によって違うので、土鍋の製造メーカーの取り扱い説明書を参照して欲しい。
 
イメージ 1
南部鉄器の五徳がしっかりと安定して土鍋を支えてくれる
 
イメージ 2
長谷園の3号炊きの土鍋が700SLの炉内にジャストサイズ
 
イメージ 3
12分炉内に入れた後に、外で20分蒸らす(3合炊き土鍋で3合炊く場合)
 
イメージ 4
一粒一粒が立っていて、美味しいご飯ができる
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。


薪ストーブ体験イベントで必ず訊かれること

$
0
0
今週末にアース・リー山武店では薪ストーブ体験イベントを開催している。既に何回か開催していて、その度に多くの、これから薪ストーブの導入を考えている人にご来店いただいている。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
薪ストーブの暖かさや、質感は実際に自分で体験すればいちいち説明を受けなくても解ることだが、そのイベントの中で必ず共通して訊かれる質問事項が二つある。実際に薪ストーブを使っている人にとっては当たり前のことでも、まだ経験のない人には疑問に感じられることなのだろう。
 
1.薪ストーブを使っていて、急に出かけることになったらどうするの?どうやって消すの?
2.薪の調達方法は?薪のコストは?
 
エアコン、電気や石油ストーブなどの普通の暖房器具を使っている場合には、外出時にスイッチを消すのは当たり前のことだけど、薪ストーブにはスイッチはついていない。どうやって消すのかという疑問も無理はない。「普通は外出時や就寝時にはわざわざ消さずに薪の投入を止めて燃え尽きるのでそのまま放置する」と答えている。密閉した鉄の箱の中で燃えているので、外に火が出て火事になる心配はないからだ。そして「むしろ薪の投入を止めるどころか、追加でガンガン入れて火を回してから空気を絞り気味にして、ゆっくり燃やして、外出した場合には帰宅時、就寝した場合は朝まで暖かいというような使い方をしている」とも付け加える。どうしても消したい場合には消壷に薪を火バサミではさんで入れて酸素を遮断すれば消えるけど、燃え盛る薪を移すリスクや保管の際に熱くなって、そこから出火するリスクの方が大きいので、そのまま放置が正解であろう。
 
薪の調達方法はやコストについては、造園屋さんや植木屋さん、建築屋さんなどから木をもらえる人は限りなくゼロに近いし、薪を購入する人はそれなりの値段になるので千差万別で一概には言えない。必要量も、週末だけ焚くのか毎日焚くのか、夜だけ焚く人のか一日焚くのかなど使い方も様々だ。薪ストーブを主暖房として使うのか、他の暖房器具を使っていて、雰囲気や趣味として使うのかにもよっても違う。また住宅の断熱性能や広さも違う。ちなみに一般住宅で主暖房で毎日ガンガン使う場合には1日30キロ程度(4束くらい)は必要だ。一ヶ月で1トン、シーズンで5-6トンあればまず大丈夫だろう。だいたい乗用車一台分の駐車スペースに満載の容積の量になると説明している。なおアース・リー山武店では薪集めツアーや、薪割りイベントでユーザーの薪の調達の支援をしているし、自分で動けない人には薪の販売も行っているので、あらゆるニーズに対応できる。
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

 
 

薪ストーブの炉内で白身魚のムニエルを作った

$
0
0
薪ストーブの炉内に熾き火があれば、たいていの料理が作れる。色々やっていると、その時の熾き火の量や温度によって、どのように作るというイメージが自然に湧くようになってくる。たとえば弱めの熾き火の時は金網で直接魚を焼く、中くらいの時には鉄板で肉や魚を焼く、強めの時にはピザみたいな感じだ。
 
今回は中くらいの熾き火の時に作った白身魚のムニエルを紹介しよう。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

究極の2年乾燥薪を、完璧な造作の薪棚に入れてきた

$
0
0
今シーズンの薪が足りなくなってしまったということで、送料半額キャンペーンの適用で薪の配達に行ってきた。
 
日当たり、風通し、雨避けなどはもちろん、基礎がしっかりしていて丈夫で美しくて、あらゆる点で完璧とも言える薪棚だった。薪棚と呼ぶより薪小屋と呼んだ方がふさわしいかもしれない。どうしたのか訊いたら「家を建てた大工さんが作ってくれた」ということだった。最高の薪を最高の薪棚に入れて美しい庭の光景とともに、絵になっていた。
 
今回の薪棚のレイアウトだと、駐車場から庭の奥まで階段を上って少し歩く場所だったので、搬入が少し大変だった。
 
家の設計の時に薪棚の位置が駐車場の近くに設定すると搬入がラクになる。遠い場合にはスロープを作って一輪車で運べるようにするとだいぶ使いやすくなる。そしてメインの乾燥用の薪棚の他に、家の近くのデッキなどに直近一週間分くらいを家の中に入れる前に一時保管できる小さな薪棚があって、窓(ドア)を開けたらすぐに薪を取れるようにすれば完璧だと思う。私が家の設計の時点から関わらせてもらったら、単に薪ストーブの設置や配置についてだけでなく、総合的に薪の動線についてのアドバイスもする。
 
薪の量は半端じゃないし、薪ストーブを使う限りは毎年のことなので、それをスムーズに移動できるかどうかによって、時間的にも精神的にもだいぶ違ってくる。実は薪ストーブの機種の選定よりも重要なことかもしれない。
 
イメージ 3
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
 
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
 
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
 
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。

 
Viewing all 649 articles
Browse latest View live